Aoiさん オークランドの語学留学体験談
留学先:オークランド
語学学校:Languages International
ニュージーランドの最大都市【オークランド】で1年間の留学をされているAoiさんから4ヶ月目を終えての心境をお話しいただきました!
1. 簡単な自己紹介と、留学までの英語歴について教えてください。
和田葵です。
私は、京都の芸術大学でグラフィックデザインを専攻する21歳で、4年生の一年を休学してニュージーランドに留学しています。元々英語や海外の文化に興味があったわけではなく、英語歴としては高校までで一つの科目として学んだ、という程度です。また、大学は言語とは関わりのない分野へ進んだので、高校卒業から留学までの3年間はほとんど英語に触れないまま、留学しました。
2. 留学の決め手は何でしたか?
行くなら今しかない、と思ったのが決め手です。
数年前までは海外にも留学にも全く興味がなく、一生日本がいい、と思っていましたが、大学入学を機に環境が変わったこともあり、身近な友達に英語を喋る人が増えたり、日常的に違う国籍の人と話す機会が増えたことで、語学力というよりは自分の視野を広げるために留学したいと考え方が変わりました。
4月末から留学しましたが、12月末にふと、行くならいつだろうと思い立ち考えたときに、下にあげたような行くなら今しかない、と気づくきっかけがいくつもあったので即決し急ピッチで進めました。
✴︎就職したら留学するタイミングも難しくなる
✴︎就職する前に、一度考える時間が欲しいと思った
✴︎自分の武器になり得るものが欲しかった
✴︎前々から両親は留学に前向きだったのを思い出し、挑戦できる環境で挑戦しないのはもったいないと思った
3. ニュージーランドを選んだ理由を教えてください。
自分のスローな性格と自分の求めていること(緩くて優しい人、自然、美味しい食事)を軸に他の国と比べてニュージーランドが一番あっていると感じたので決めました。
4. G&Pを選んだ理由を教えてください。
2ヶ月後に出発したいと無理な要求をしたにも関わらず、私の求めているものの優先順位を整理して、私にあった現実的なプランをすぐに出していただけて、対応の柔軟さとスピードに他のエージェントとは明らかに違う感覚があり魅力的に感じ即決しました。
5. オークランドでの生活はどうですか?(休日の過ごし方やホームステイ先についてなど)
大きい街ではないけど、ここはこういう地域、ここはこういう地域、というふうに必要なものが必要な場所にコンパクトに収まっていて住みやすいです。バスや電車の本数も多く、電動スクーターも街中にあるので、どこへ行くにも不便だと思ったことはないです。
普段は、シティからビーチや山もそんなに遠くない(20-30分)ので学校の帰りに友達とビーチに寄ったり山を登ったりします。
休みの日も、早く起きれたらサンデーマーケットに行ったりしますが、基本的にはのんびり起きて昼から友達と山、公園の自然の中でご飯を食べたり、作業することが多いです。スローで良いです( ◠‿◠ )★
ホームステイは当たり外れがあると思いますが、私は大当たりで、最初は2ヶ月の予定でしたが延長して4ヶ月同じステイ先にいました。
予定がなければ一緒に夜ご飯を食べたり、金曜の夜は一緒に映画を見たり、たまーに一緒にラグビーとかサッカーを見に行ったりビーチに行ったり良い思い出です。
6. Languages Internationalどんな学校ですか?
2週間-3ヶ月の短い期間の人もいるので、生徒の入れ替わりは激しいですが、その代わり毎週友達が増えるし先生もアットホームで楽しいです。
日本人の比率は時期とレベルにもよるのでなんともいえないですが、基本多くはないです。
7. 英語力アップのために意識していることはありますか?
英語力アップのために意識していることかどうかわからないですが、言ってることがわからなかったら、そのままにしないでその場でわからない、というように意識しています。
あと、なるべく英語を喋りたいので間違いを恐れずとりあえず伝われば良いや、と思ってヘラヘラ喋っています。(笑)
8. G&Pのサポートについて、ご意見があればお願いします
完璧です★
9. 最後に、ここまでの総括と、残りの期間に向けての意気込みをお願いします。
最初のクラス分けで、下から3番目くらいから始まると思っていたのに上から2番目のクラスに入れてしまい、自分の思っている実力との差にドキドキだったし、他の国の子のスピーキングの実力と自分の実力との差にも最初はずっとドキドキでした。でも結局今は、勢いでなんとかなっていて楽しいです。(参考になるかわからないですが)
でも、ゆっくり考えれば言えることとかわかることなのにその場で言葉が出てこなかったり理解できなかったりして悔しいことがまだまだ多いし、ネイティブ同士の会話は特に、聞くだけでも追いつかない、ちょっと違う聞き方をされるとわからなくて悔しいということがたくさんあるので、残り7ヶ月も変わらずに頑張りたいです。
スタッフより
4ヶ月目を終えての振り返りをご共有いただき、ありがとうございました!
間違ってもいいのでとにかく英語で喋る!という姿勢は、本当に素晴らしいですし、英語の伸びが早い方に共通しているマインドセットでもあります。
引き続き残りの期間も、笑顔で楽しみながら英語の上達に向けて頑張るAoiさんを応援しています★
Aoiさんが参加されているプログラムはこちら → ニュージーランド語学留学